カワサキのバイクの歴史

カワサキ

夢や青春の思い出とともに走る「カワサキ」

カワサキも、日本のトップバイクメーカーとして有名ですね。
もともと重工業として運営していた企業で、1958年にバイクの製造に着手し、1964年に本格的にバイクの製造を行うようになりました。

カワサキカラーともいわれている鮮やかなライムグリーンは、カワサキのイメージカラーとなっていますが、このカワサキカラーを使用した「A1R」が発表されたのは、1968年です。
今でもカワサキカラーを取り入れたバイクを多数販売していますが、こんなに歴史が深いカラーだったのですね。

カワサキの特徴は、ほかのバイクメーカーのように原付スクーターやビッグスクーターなどの小型バイクを販売していないという点です。
これにはさまざまな事情があるのかもしれませんが、カワサキのこだわりを今日までしっかり伝え続けているように思えてなりません。

そんなカワサキですが、若い世代には「おじさんバイク」といわれるような、なんとなく古いイメージを持つ人もいるようです。
古いバイクにも根強い人気がありますが、実際の性能はそうでもないのに、どうしてそこまでカワサキを支持するのかがわからないというライダーもいます。

確かに、ヤマハのような洗練されたデザインのバイクが人気となっている今は、カワサキ的なバイクが支持されにくいかもしれません。
そのため、カワサキを支持するライダーの年齢層が高いということもうなずけます。

カワサキの魅力は、自分の青春時代をカワサキのバイクに投影し、その思い出と共に走ることができる点だという人がいます。
カワサキのバイクに乗っているだけで、幸せな気分になるというのですから、これほどんまでに魅力的なバイクがほかにあるのか疑問です。

また、カワサキのバイクは、バイクに精通した本当にバイクが好き、という人にファンが多いという特徴もあります。
故障やメンテナンスですぐにディーラーやバイクショップに預けるのではなく、自分でフレームからバイクを組み立てることができるような玄人がカワサキのバイクを支持しているとのことで、こうした点からもカワサキの魅力が伺いしれますね。

今時のスポーツバイクにも着手しているカワサキ

前述したように、どことなく古いイメージをもつ人も多いカワサキでしたが、最近ではこうしたイメージを払拭するためか、新しいデザインのスポーツバイクも開発しています。
新しいデザインや性能にもどんどん挑戦しているので、若い人からの支持も厚い様子。

昔は性能的に問題があり、オイルもれなどが起こることが多かったそうなのですが、最近は高性能で安心して走ることができるバイクが多いとのことですので、これまでカワサキのバイクを敬遠していた人も、ぜひ一度試乗してみるとよいと思います。