ビッグスクーターでのタンデムライディングのコツ

タンデムライディングへのあこがれ

バイクを運転するにあたり、一人での運転も楽しいですが、後ろに誰かを乗せてタンデムランディングをしたいと思っている人も多いです。
特にカップルの場合にはデートでタンデムライディングができると渋滞無しにいろいろなところにでかけることができます。
そのためバイクの免許を取ってバイクを購入したら早くタンデムライディングをしたいと思っている人は多いです。

ただ、バイクの免許を取得してもすぐにはタンデムライディングはできません。
2人乗りをするためには免許を取得して1年経過している必要があります。

これは、やはりタンデムライディングにはコツがあるからこそのことです。
そこで、ここではタンデムライディングを上手にするための方法を紹介していきます。

タンデムライディングをうまくするコツ

一人でツーリングをする際には自分次第で走りを楽しむことができます。
しかし、タンデムライディングをするとなれば後ろに人がいるのでかかってくる負担も違いますし人の命を預かっているということでのプレッシャーも大きいです。
後ろにかかる負担も考えて走っていくようにしなければなりません。

コーナリングや停車時にはあまりにも負荷がかかってしまうと後ろの人は自分以上に負荷がかかってしまいます。
場合によっては相手に負荷がかかることで自分もうまくバランスが取れなくなってしまって危険です。

また、後ろに乗っている人は運転手よりも長い時間同じ姿勢でいるため疲れやすくもあります。
そこで負担を軽減するためにもできるだけこまめに休みをとるようにしましょう。

タンデムライディングをするためには後ろの人にもテクニックが必要

運転手は一人で乗っている時よりも、荷物を載せている時よりも人が乗っていることによってかかってくる負担も荷重も違うので運転の方法が違ってきます。
後部座席に乗っている人も気をつけてバイクに乗るようにすることでタンデムライティングが快適になってきます。
そのため、後部座席の人もうまく乗るためのコツを身につけておくことが必要です。

ちょっとしたことですが、タンデムシートにはベルトがないので運転手に体を預けることになります。
その際、肩に手を掛けるよりは胴体に軽く手を添える形でホールドをした方が運転手への負担が少ないです。

また、停発車に運転手との距離が近いとヘルメットをぶつけることがあります。
できるだけ距離をとろうとしてもバイクの座席の大きさには限りがあるので難しいです。
そこで、ヘルメットがぶつかりにくくなるように少し頭を後ろに離して運転手とぶつからないようにしておきましょう。

相手の動きに合わせるために目線を合わせたり、重心移動に合わせたりすることも運転手の負担を軽減できます。
不安な人は短距離でタンデムライティングをして、うまく乗れるように練習をしてみましょう。