リバーストライクって何?
リバーストライクとは、三輪自動車の一種で、二輪バイクと比べて高い安定感を得られる乗り物です。
バイクのように風を切って走行できるという点が魅力で、自動車と比べて小回りが利くといったメリットもあります。
しかし免許区分においては自動車に分類されるため、リバーストライクを乗る際に必要な免許はバイクの二輪免許ではなく自動車の普通免許が必要です。
リバーストライクは、前輪にタイヤが2本、後輪にタイヤが1本装備されています。
デザインや排気量は多種多様で、屋根が付いたものなどもラインナップされています。
リバーストライクの特徴は?
リバーストライクは、トライクの一種です。
しかし車輪の数が3つという点ではトライクと共通していますが、タイヤの配置が異なります。
トライクは前輪が1本で後輪が2本の配置となっているのに対して、リバーストライクの場合には前輪が2本で後輪が1本という配置になっている点が大きな特徴です。
トライクのタイヤ配置を逆にしていることから、リバース・トライクと呼ばれているわけです。
ちなみに前輪が1本で後輪が2本か、前輪が2本で後輪が1本という配置は走行に必要な免許の種類には関係ありません。
リバーストライクの特徴の一つに、曲がり方がバイクとは大きく異なるという点が挙げられます。
バイクの場合、カーブする際にはライダーが体重移動をしたりバイクの車体を倒してバンクさせるなどの方法を使います。
しかしリバーストライクの場合、車体はバンクできませんし、体重を左右に寄せても曲がることはできません。
自動車と同じように、曲がる際にはハンドルをしっかりと切る必要があります。
リバーストライクの免許は?
リバーストライクには、トライク同様に異なる排気量の車種があります。
どんな構造と排気量のリバーストライクを運転するかによって必要となる免許の種類が変わるので、注意しましょう。
一般的にはリバーストライクの運転には自動車の普通免許があれば問題ありません。
しかし排気量が大きな車種になると、普通自動二輪免許や大型自動二輪免許などバイク免許が必要となります。
自動車の普通免許だけで運転できるのは、比較的排気量が少ないタイプだと考えると良いでしょう。
もしも気に入ったリバーストライクがあり、それが普通自動車免許で運転できるリバーストライクなのか、それともバイクの二輪免許が必要になるのかを知るにはどんな点をチェックすればよいのでしょうか?
分かりやすいイメージとしては、曲がる際に体を傾けたり車両をバンクさせる必要があるタイプは二輪免許が必要となります。
また、同一線上の車軸において車両が接地している中心点の直線距離が460mm未満のリバーストライクもバイクという扱いになるため、二輪免許が必要となります。